マウンテンバイク

マウンテンバイク

すべての自転車は電動化すべき。そうMTBもね(゚∀゚)! SRAM GX Eagle AXSを買ってみた

一度使ったらもう後には戻れないもの。それが電動コンポーネント! ロードバイクの電動コンポーネントは非常に有名かつポピュラーですが、マウンテンバイクの電動コンポーネントはどうなの!? 気になるMTBの電動化。その人柱になるべく、この度、清水の舞台から飛び降りる気持ちでSRAM GX Eagle AXSの購入に踏み切ってみました!
マウンテンバイク

コロナに揺れた2021年もあと1ヵ月! ロードバイク&MTB的2021年11月の走行記録を振り返る

おぉ、気が付けば激動の2021年もあと1ヵ月になりました! 過ぎ去りし11月はどんな1ヵ月だったのか、2021年11月のロードバイク&MTB的自転車生活を振り返ってまいりましょう。
マウンテンバイク

Newバイクのコンポーネントは電動にしたい! 調べるほどに欲しくなるSRAM GX Eagle AXS

ロードバイクもマウンテンバイクも、コンポーネントは電動の時代! 2021年春に登場したマウンテンバイク用電動コンポーネント「GX Eagle AXS」が上位グレードのXX1 Eagle AXSやX01 Eagle AXSと同等の機能を備えており、お値段は半額!! お求めやすい衝撃の電動コンポが欲しすぎる!! というお話です。
レビュー・インプレ

ロードバイク・ホイールより軽くて逆に不安w 最軽量MTBホイール Roval Control SL 29を買ってみた

ホイールのアップグレードは、ロードバイクの最高の楽しみ!! であるからには、もちろん、マウンテンバイクのホイールのアップグレードも最高の楽しみの1つです。マウンテンバイクのホイール史上、最軽量と名高いRoval Control SL 29を来る新バイク用にゲットしました。そしたらあまりの軽さに驚いた(◎_◎;) 腰が抜けました。
マウンテンバイク

ディスクブレーキ全盛時代の悩み!? ブレーキパッドの交換時期を見逃すトラップに毎回引っかかります(´_ゝ`)

ロードバイクでもマウンテンバイクでも、もはやディスクブレーキが当たり前になりました。ディスクブレーキが普及する中で、困ったのがパッドやローターの交換時期が分かりづらいこと。ディスクブレーキのブレーキパッドとディスクローターはどれくらい摩耗・消耗したら交換すればいいのか? 自分のマウンテンバイクをバラシて確かめてみました。
マウンテンバイク

ロードバイク&MTB愛はココに出る。S-Works Tarmac SL7のリコール修理で発覚、愛車ちゃんとメンテしてますか?

リコールになっていたS-Works Tarmac SL7のヘッドパーツをようやくショップで交換してもらい、ひと段落・・・かと思いきや、出るわ出るわ、メンテ不行き届きの箇所が(◎_◎;)! 愛するロードバイク&マウンテンバイク、大切に安全に楽しむならショップでしっかりメンテナンスしてもらいましょう! なお話です。
マウンテンバイク

新しい自転車買っちゃった(〃艸〃)ムフッ ロードバイク姐さんは舗装されたキレイな道を逸脱するそうです

新車購入はいつでもどこでも興奮を呼び起こす最高のイベント。そんな最高のイベントが2021年の年の瀬迫る11月に突如やってきました。ロードバイクに続く、新しい自転車を注文。舗装路だけじゃない、グラベルも山道も行ける、最強の自転車を購入しました。
マウンテンバイク

ロードバイク女子、MTBデビューを決意!? でもMTBデカいから小柄な人のサイズないのでは。。。(・_・;)

ロードバイクに乗り慣れてくると、ロードバイクでは行けない場所を走ってみたくなるもの。そのための手段がマウンテンバイクです。でもマウンテンバイクは大きい、重い、かさばるの三重苦。小柄な女性でもマウンテンバイクに乗れるのか? まずはサイズを調べて、小柄な人でもMTBに乗れるか確かめてみるのです。
レビュー・インプレ

チューブレスって凄いなぁ(゚Д゚;) パンクしても100km走れるチューブレスタイヤに感謝感激感動の嵐

マウンテンバイクでは、ほぼ常識・デファクトスタンダードとして確立したチューブレスレディタイヤ。素晴らしい耐パンク性能と走行性能が両立するチューブレスレディタイヤの神髄を体感しました。ロードバイクでももっと広がってほしいチューブレスレディタイヤの魅力を紹介します。
マウンテンバイク

東京ローディーがこよなく愛する尾根幹の新名所・Zebra Coffee稲城中央公園店に行ってみた(MTBで)!

東京のロードバイク乗りが必ず通る、都内屈指のロードバイク主要道路・尾根幹。そんな尾根幹に、また1つロードバイク乗りに嬉しいオシャレで素敵なカフェができています。それが、尾根幹のくじら橋近くに新しくできたZebra Coffee。開業以来大人気なZebra Coffee稲城中央公園店に入ってみました。
マウンテンバイク

ローディー & MTBerのエネルギー補給の強い味方(゚∀゚)! 奥多摩の「山のぱ~ん屋 森のダンス」へ行ってみた!

奥多摩の手前・古里に行列ができるパン屋があるのをご存じですか? それが山のぱ~ん屋 森のダンス! 一体どんなパン屋なのか!? パンで腹ペコ・ロードバイク乗り&MTBerのお腹は満たせるのか!? 山の中の行列パン屋・山のぱ~ん屋 森のダンスへ行ってみました。
マウンテンバイク

東京の紅葉を見に行こう! MTBで楽しむ、2021年の東京・紅葉最前線!

東京で紅葉を楽しむなら、木々に囲まれた奥多摩はどうでしょう!? 東京で一番に木々が赤く染まる場所として、奥多摩の山々は紅葉のメッカ! 紅葉が始まりつつある奥多摩の地を、マウンテンバイクでサイクリングしてみました。