TrainerRoad

トレーニング

ロードバイクトレーニングで一喜一憂するの楽し過ぎwww トレーナーロードのワークアウト、1個も完遂できませんヾ(*´∀`*)ノ

ヤバいヤバい、ほんとヤバい(;´Д`) 何がヤバいって、トレーナーロードのワークアウト、1個も完遂できないんだわ/(^o^)\ 今年最大目標のSDA王滝まであと1ヵ月を切ったのに、強くなるどころか、逆に弱くなってる感じがするのはナゼなんだぜw という訳で、本日はSDA王滝1ヵ月前のワークアウトで一喜一憂するお話です(´_ゝ`)
トレーニング

トレーナーロードさん、borikoは良い商品見本になりますよ(´_ゝ`) ヒルクライムレース後のFTP計測でFTPが約2%向上しました!

やいた八方ヶ原ヒルクライムが無事終了し、自己ベスト更新はならずも50分間、高い心拍とパワーを維持できたのは大きな収穫でありました。そうなると俄然気になってくるのがアレですよアレ。ローディーが心の中で相手をジャッジするときに便利なアノ指標。そうでふ、FTPでふ(^ω^) という訳で、やいた八方ヶ原ヒルクライム後の我がFTPを測ってみることにしました。
トレーニング

なぜローディーは悪知恵だけ働いてしまうのか!? トレーナーロードの知りたくなかったハックに今さらながらに気付いてしまった!

2023年は9月のSDA王滝に向けて、いかに長い距離、長い登坂、荒れた路面を走り切れるかがこの夏の課題。課題克服に向け、疑心暗鬼になりながらもトレーナーロードを継続しております。んで、その最中、タクシは気付いてはいけないことに気付いてしまったのです、トレーナーロードに練習の強度を下げさせる方法を・・・(-_-;) 一体僕は何のために練習しているのかw 本日はトレーナーロードのやってはいけないハックについてのお話です。
トレーニング

ロードバイクの練習で使い始めて早半年。ロードバイクのトレーニングに革命をもたらしたTrainerRoadの中間評価

去年の10月からトレーナーロード(TR)を始めて、TRで計測するFTPは上がっている(最低257W→最大278W ※現在277W)ものの、どうも実感が伴わず戸惑っているborikoです、こんにちは(*´ω`*) レースも峠TTも、調子が良いんだか悪いんだかで、TRの効果と評価に悩んでいるのが実のところ。という訳で、本日は2023年上半期の重要レースがひと段落したところで、TRの中間評価をしたいと思います。
トレーニング

もう4倍戦士ですらなくなりました/(^o^)\ 一気に7Wも下がったFTPが本当かどうか、Trainerroadに聞いてみた!

先日のヤビツ峠ヒルクライムで、まさかの(当然の!?)FTPダウン(276W⇒269W)を宣告されてしまい、ヤケ酒が止まらないborikoですヽ(`Д´#)ノ テヤンデバロチクショー とは言っても、現実は現実。269W、4倍以下の底辺実力を受け入れなければなりますまい。あぁもぅ、Trainerroadの設定直さなきゃ!
トレーニング

TrainerRoad最高! VO2max/スプリント インターバルでロードバイク速く走れるようになるに違いない:(;゙゚”ω゚”):

3月もいよいよ終盤で、4月のレースシーズンに向けて、そろそろ本気を出すとき(゚∀゚)! そんなワタクシのやる気を!! TrainerRoadさんが打ち砕いてきます(´_ゝ`) なんだよ、 VO2max/スプリント インターバルってw 完遂できる訳ねーじゃんwww
トレーニング

ヤビツ峠で更新したFTPが本当かどうかTrainerRoadさんに聞いてみた! その答えとさらなる改善策に愕然(;゚Д゚)

先日のヤビツでFTPが271W→272Wに上がったそうでありますが、さて、これは実走の話。ワタクシの主たるトレーニング会場であるTrainerRoadは何と言っているでありましょう!? という訳で、TrainerRoadでもFTPを測ってみることにしました、ポチッと(^ω^)
トレーニング

AIはローディーの敵だった! ワークアウト「Redondo」、完遂できないのになんでやらせるかなぁ、TrainerRoadさんよぉ(#^ω^)

久しぶりのヤビツで痛感! ワタクシ、体力めっちゃ落ちてるわ/(^o^)\ そんな現状を知ってか知らずか、いや、多分知っているはず、TrainerRoadさんが酷なワークアウトをぶち込んできやがる。。。Redondoでしたっけ!? コレできませんから(#゚Д゚)!
トレーニング

TrainerRoadを始めて早4ヵ月、ずっとベース期でSSTばかりですがロードバイク速く走れるようになったのでしょうか(・_・;)

もうすぐ2月も終わる頃で、そろそろベース期のトレーニングからビルド期、早い人はレース特化の練習に移行し始めているのでは!? かくいうワタクシはまだベース期をウロウロしている状態。TrainerRoadさん、こんなんでいいんでしょうか(・_・;) TrainerRoadの練習の効果が知りたいお年頃になりました。
ロードバイク

ご乱心のパワーメーターでFTPはちゃんと測れるのか? TrainerRoadのAI FTP Detectionに聞いてみた

2月になっても有り難いことに忙しさが鳴りやまず、今年はレース云々言ってる場合ではないような気がしなくもない今日この頃、皆さんにおかれましては、ロードバイクの調子はどうですか!? そんな中でもやることはやらないと、やっぱりお尻の座りがよろしくない。よし、やりましょう、月初の恒例行事「FTP測定」を!! ボタン押すだけ!? はっはっはっ(´_ゝ`)
トレーニング

ロードバイクはトレーニングもまた楽し♪ みんな大好きTrainerRoadさんが何食わぬ顔で提案してきたワークアウトは地獄の2分走でした

食べ歩き・飲み歩きがメインのような当ブログでありますが、一応ロードバイクの練習は影でチョコチョコやっておりまして(;^_^A しかし、ほんとチョコッとなもんだから、たまに刺激が強いワークアウトやるとダメージが酷い・・・。TrainerRoadさん、ちょっとシレっと2分走ぶち込むの止めてくださいよ:(;゙゚”ω゚”):シンジャウ!
トレーニング

魂込めてクリックしたらFTPが勝手に上昇(◎_◎;) TrainerRoadのAI FTP DetectionでロードバイクのFTPを測ってみた

ロードバイクのトレーニングで欠かせないのが定期的にFTPを測ること! FTPはトレーニング強度の基本を知るために必須のデータ。計測にはツラく厳しいFTPテストをしなければいけない・・・のは過去の話です。TrainerRoadのAI FTP Detection(AI FTP検知機能)を使えばクリック1つ、タップするだけで簡単にFTPを知ることが可能。TrainerRoadのAI FTP Detection機能で2回目のFTPを測ってみました。