トレーニング

トレーニング

遥かなり、健脚への道! データで振り返るまんじゅうライドはやっぱりデスライドでした(´_ゝ`)

富士ヒルチャンピオンを筆頭に、富士ヒルゴールド、70分切りの皆さんとまんじゅうを食べに行ったところ!!! ( ,,`・ω・´)ンンン? トレーニングピークスの数値が何やらオカシイゾ!? というワケで、まんじゅうライドのデータを振り返ってみま...
トレーニング

えぇ、まだ筋トレしてないの!? ロードバイクで速くなるにはやっぱり筋肉が大事です(´・ω・`)

先日の日本自転車普及協会が主催した西園良太選手のセミナーを聞きまして、ワタクシ、分かったことがありました。それは「筋トレ、めっちゃ大事(゚Д゚)クワッ」ということ! というワケで、今年の冬はいつもの練習に筋トレを追加することをようやく決意し...
トレーニング

自転車普及協会のセミナーに行ってきた! 西園良太元選手に学ぶパワートレーニングの課題と改善策

11月最後の水曜日、楽しみにしていた自転車セミナーに行ってきました! その名も「選手目線からの、パワーメーターを利用したトレーニングのマクロな管理方法」! 全日本TTチャンピオンで元プロロードレーサーの西薗良太さんのセミナーを聞いてきたのだ...
トレーニング

ロードバイクレースは1分~5分のパワーが大事! 1分走、2分走とやってみて、今度は5分走に挑戦だ!

目下、トレーニングの見直しを検討中のborikoです。バタバタ忙しく、まとまった時間が取れない今のタイミングを利用して、ずっと気になっていた練習メニューにトライしてみることにしました。それが5分間の全力走! うん、失敗したかも(´_ゝ`)ど...
トレーニング

ロードバイクのトレーニングは結局、どれくらいの頻度・どれくらいの強度ですればいいの?

ここ3~4回、連続でロードバイクの練習に関することを書いてきました。僕にとってのレースシーズンが終わり、見直しのちょうど良い機会なのでありましょう(*´ω`*) というワケで、今回も今年の練習の見直しとこれからのトレーニング課題について書く...
トレーニング

嗚呼「TSS 700」の勘違い。ロードバイク・トレーニングを学び直して分かった脚力アップしない理由

週末は土日とも仕事でノーライド(;´Д`) ワタクシの唯一の趣味のブログのネタがありません(◎_◎;) こんなときは焦ってもしょうがないので、来年を見据えて今のトレーニングを見直してみるのです。来年はどこまで速くなれるかな(*´ω`*)土井...
トレーニング

土井雪広選手曰く「ホビーレーサーの分かれ目は2分!」 ならば2分走トレーニングをやってみよう!

さて今回も引き続き、ロードバイクのトレーニングのお話。前回、「これが足りない!」と言われた練習(L6・1分走)の結果を書いてたら、それだけでいっぱいになってしまったので、その続きであります。題して、「1分走楽だったから、倍の2分に伸ばしてみ...
トレーニング

“ロードバイク乗りに足りない”と言われた練習をやったらヒルクライムのタイムが伸びました(゚∀゚)

ヒルクライムはL5以上が大切! 1分走の効果を検証する普段ペース走しかしておらず、「多分これが一番足りてないと思います。」と一刀両断されたのはワタクシです(^ω^) その後約2ヵ月、週2~3回で続けた「1分全力+2分レスト×10~12本」練...
トレーニング

ヒルクライムレースでFTP更新!? 本当に更新できたか、固定ローラーで確かめてみよう(゚∀゚)

10月21日(日)に行われた箱根ヒルクライム2018で、ですね。ひょっとしたら、もしかしたら、ワタクシ、FTPを更新してしまったかもしれない(◎_◎;) 本当にFTP更新したか、確かめてみよう(゚∀゚)!箱根ヒルクライムのパワーが凄いんです...
トレーニング

ROTOR INPowerをもっと正確に! 片足計測パワーメーターの弱点、左右バランスを適正化する!

赤城山ヒルクライム直前機材トラブルは、実はまだ続くのですがねw ちょっと閑話休題。なぜなら、僕、私、ワタクシ! I、My、Me、Mineは、赤城山でFTPを更新したんざます♪( ̄▽+ ̄*)オーッホッホッホ というワケで、唐突ですが、Roto...
トレーニング

ロードバイクは脚力が命♡ 毎月恒例、FTPを測ってトレーニングの進捗をチェックしよう!

さぁさぁやってきました、毎月恒例60分1本勝負のこの時間(゚∀゚) みんな大好き! FTPケイソクであります(*´ω`*) 富士チャレ以降ダダ下がりの我がFTPですが、9月は果たしてどうなったのか? 早速にその結果をば(*´ω`*)9月のF...
トレーニング

あなたは足りてる!? ロードバイク乗りに“多分一番足りてない練習”をやってみた!

練習量、増やしちゃおっかな~♪~(´ε` ) フフ と思慮浅く目論んでいるborikoです。「できるだけ軽く」「できるだけ楽」で「でもちゃんと効果がある」、都合のいい練習メニューはないものか!? そんな夢の練習メニューに出会ってしまったかも...