ロードバイク ZWIFTにオリンピック選手降臨(◎_◎;)!? ASIA 120km Endurance Ride (B)が熱い ロードバイクの強さの土台となるゾーン3のパワー。このゾーンをピンポイントで鍛えられる「レース」があるんです! それがみんな大好きZwiftの「ASIA 120km Endurance Ride」! 強者揃いのBカテゴリーに貧脚が挑戦したらどうなるか、確かめてみました。 2021.02.27 ロードバイク
ロードバイク スーパータックで即退場(◎_◎;)! 厳しい? 妥当?? UCIの新安全対策の罰則が発表されました フルーム乗りとして知られるスーパータックやTTポジションの乗車姿勢が4月1日から禁止になります。その罰則規定が発表されて驚いた。めちゃくちゃ厳しい(◎_◎;)! UCIが禁止した乗車姿勢やライド中の行為は何か? その罰則はどれくらい厳しいのか、おさらいします。 2021.02.26 ロードバイク
マウンテンバイク SDA王滝の練習始めました、河川敷で(-_-;) MTBで荒サイのグラベルを走ってみた マウンテンバイクで最大のイベント「SDA王滝」! 王滝に出るために荒サイのグラベルで練習してみることにしました。河川敷グラベルの難しさを初体験したマウンテンバイク・荒サイライドを振り返ります。 2021.02.25 マウンテンバイク
ロードバイク 男子より速いでのは(・_・;)? 100kmを28km/h以上で走るロードバイク女子、荒サイに出没。 ロードバイク乗りにお馴染みの荒川サイクリングロードは女子ローディーにも大人気! 単独で100kmを平均28km/h以上で走る女子ローディーが見つけた、ナイスな荒川サイクリングロード沿い、吉見町のグルメ情報を紹介します。 2021.02.24 ロードバイク
ロードバイク ローディーよ安心してくれ! 骨は折れてもつながるぞ(´_ゝ`) 骨折ローディー5ヵ月目の診断結果 オジサン・ローディーが骨折すると治癒するまでどれくらいかかるのか!? 1ヵ月?? 3ヵ月?? いえいえ、5ヵ月でようやく骨がつながり始めるユックリ加減です。ロードバイクで骨折したらどうなるのか、いつ復帰できるのか? 骨折5ヵ月目の診断を振り返ります。 2021.02.23 ロードバイク
トレーニング 不動のFTPに変化が! 3回目のRamp Testでロードバイクトレーニングの成果を測る ロードバイクの指標として誰もが気になるFTP。気軽にお手軽にFTPを計測できるランプテストで、毎日の練習がどれだけ効果あったか、計測してみました! 毎日の練習はFTP更新にどれだけ効果があるのか? FTP更新に効果がある練習とは!? 3回目のランプテストを振り返ります。 2021.02.22 トレーニング
ロードバイク ロードバイクで好成績ゲットできるとは(◎_◎;)! ASIA 120km Endurance Ride Cカテゴリー卒業します! ロードバイクをしていると、信じられないくらいの奇跡が起きるもの。そんなローディーならではの奇跡が、ZWIFTで起きちゃった(◎_◎;)! ASIA 120km Endurance Ride、Cカテゴリーながら4位(実質3位!?)になっちゃいました! 2021.02.20 ロードバイク
トレーニング ベーストレーニング対決! この冬大人気のCarson+2の成果をZWIFTのSST(Med)で確かめてみた! 速くなりたいロードバイク乗りの基本中の基本「スイートスポットトレーニング(SST)」。スイートスポットに効率的に刺激を入れられて、しかもクリアしやすいことで大人気のCarson+2の効果と成果を、「ツラい」「キツイ」「続けられない」SSTで有名なZWIFTのSST(Med)で確かめてみました。 2021.02.19 トレーニング
ロードバイク さすがスペシャライズド! ロードバイクもフルサスの時代で、MTB危うしか(; ・`д・´) ロードバイクは舗装だけ! その時代はもう終わりです。スペシャライズドがロードバイクにリアサスペンションを組み込む特許を取得し、ロードバイク・グラベルバイクは遂にフルサスの時代へ! スペシャライズドが取得したサスペンションの特許とはどんなものか、概要を解説します。 2021.02.18 ロードバイク
トレーニング ロードバイクの強度自慢をしよう(゚∀゚)! 5分全力、どれくらい出せる!? 僕は・・・ ロードバイクのヒルクライム用トレーニングに効果があると言われるThe Gorby。FTP110%を5分×5本というシンプルなメニューで登坂力はどれくらい変わるのか? 毎回死地を垣間見る地獄の5分走トレーニング、5回目の途中経過を振り返ります。 2021.02.17 トレーニング
ロードバイク ロードバイクの劇薬・食事制限が生む危険。ダビデ・チモライ、自転車選手の摂食障害を語る 健康維持と運動不足を解消し、ダイエットにも最適な自転車(サイクリング)。負担なく効率的に痩せられる一方で、行き過ぎた食事制限が摂食障害を起こすことも。プロ自転車選手の摂食障害の体験を紹介します。 2021.02.16 ロードバイク
トレーニング Alpe du Zwift、1時間切れません! ZWIFTミートアップFTP計測会でFTPが70W下がりました/(^o^)\ ロードバイクのトレーニングで欠かせないのが基準となるFTPを計測すること! ZWIFT屈指のヒルクライムAlpe du ZwiftでFTPを測ってみよう! ということで、Alpe du Zwiftヒルクライム・ミートアップに参加してみた結果!! 大爆死しました(-_-;) 2021.02.15 トレーニング